Earnest Tennis Academyのブログ

大分県のジュニア選手対象のテニスアカデミー!

そして身体の根幹へ!眼も大事だよね。

背骨の動きもまだまだ勉強が必要。
武道家に見られる様な「うねる」動きって、背骨の動きを理解しないと出来ないだろう。

ネットプレイの動きなんかはかなり参考になるのでは?
前に動きながら身体をさばく感じなんか、良く似てる。

ただ、意識しづらい。

頚椎はあれだけ重い頭部を支えてバランスを取ってるんだから、頭部の位置や胸椎との角度の関係はかなり重要。

また、視野にも関係してるとも言われ、少しうつむき加減の方が、光を感知しやすいと言われてる。ここまで来ると骨と筋肉じゃなくて、神経系になるので更に疑問がいっぱい。

@takitatennis: 29:ただ顔を横に向けるより、目線を送ってから、横を向いた方がスピードは断然速い。
目線を送って、それを追いかける様に動く事は、身体のスピードをあげるヒントになるのかも?
逆に目の動きが遅くなると、動きも遅くなるのかな?
老化でキレがなくなるのは、筋肉的な問題以外にもあるのかも?

@takitatennis: 30:眼球の動きも筋肉なんだから、トレーニングによって改善される事はありえる。
で、眼球の動きが改善されると身体の動きのスピードも改善されるのかな?

人間が窮地に陥ると、目から脳への信号の量が倍増して、時間がゆっくり感じると言う。
「ゾーンに入った」と言われるのも同じなのかな?