Earnest Tennis Academyのブログ

大分県のジュニア選手対象のテニスアカデミー!

コントロールについて

最近良く野球の解説番組を目にすることが多いんですが、その中でキャッチボールについての番組がありました。

キャッチボールを、どの距離から始めるのか?という問題です。

f:id:teamnorth2002:20140321011207j:plain

正解は何球か投げてみて、キチンとコントロール出来る距離から、でした。

別の番組でゴルフのパットも同じ事を解説されてました。

対してテニスはどうでしょうか?
ミニラリーから始めますが、その後は??

なので、試しに?最近レッスンで最初の球出しをサービスラインから狙わせます。そこから徐々に距離を離していく。
コートの1/4程度の範囲にターゲットを置いて、4球交代で4球ともターゲットの間を通せる様に…。

効果があるかどうかはちょっと眉唾ですが、試してみる価値はあると思いました。
ストロークだけではなく、サービス練習なんかにも役立つと思います。

ミニラリーでも、すぐに下がるのではなく、ちゃんとラリーが狙える距離から徐々に距離を離していく。
コントロールが出来ないのなら、その距離でしばらくラリーを続けて、慣れてから下がる。

一つのアイデアですが、コントロールに悩むプレイヤーにとっては、ヒントになるのでは?と思いました。
人それぞれラリーの距離を離すタイミングは違うはず。ほとんどの方がミニラリーから相手の出方を見て直ぐにベースラインまで下がります。

実際テニスコート、特にシングルスコートはかなり縦長です。

f:id:teamnorth2002:20140321011232j:plain

ただ身体を暖めるだけなら、ストレッチやウォームアップを正しくするべきだし、それが出来ていればいきなりベースラインから始めてもいいと思います。
ただ、打点の確認や身体のバランスを気にして、コントロールをしているプレイヤーにはこういう方法が合っているのでは??特にスロースターターと言われる方は。

お試しあれ!
試した方は感想を聞きたいです。