Earnest Tennis Academyのブログ

大分県のジュニア選手対象のテニスアカデミー!

回り込みについて

僕のレッスンでは、ストロークの練習として回り込みのドリルをやることが、非常に多いです。
回り込みにはフットワークのみならず、他にも色々なストロークに必要な動きが入っており、非常に重要な練習だと思っています。

レベル関係なく、フットワーク練習として、バランス練習として、技術練習として、様々な練習目的で使います。

その中でフットワーク練習として使う時の例を。

f:id:teamnorth2002:20140413065630j:plain

回り込みのフットワークには大雑把に分けて二つあると思っています。
一つはサイドステップでの回り込み。
ほとんどの方が「回り込み」と言うと、サイドステップをしますね。

別にこれも間違いではないと思いますが、僕はベースラインに並行に動く回り込みには、「後ろ走りでの回り込み」を行います。

フェデラーとかは良く使いますよね。
f:id:teamnorth2002:20140413065925j:plain

理由は様々ですのでここでは全て書き切れませんが、いくつかを。

まず一つは後ろ走りの時はお尻から下がる事です。頭から下がるとこけます(笑)。
またお尻から下がる後ろ走りだと自然と前斜姿勢になります。そのまま打つことを指導しています。

そして後ろ走りで軸足を決める(ブレーキをかける)と踵から止まることになります。つまり打つ時に踵を使って打ちやすくなります。

この軸足でブレーキをかける動きが非常に重要ですね。
テニスのフットワークは大雑把に分けて二つ。近づくか離れるか?です。

普段のスクールでは近づくばかりで、離れるフットワークを習うことは少ないですよね。
それだけに両方やっておくと、動きや質が変わってきます。

f:id:teamnorth2002:20140413072118j:plain