Earnest Tennis Academyのブログ

大分県のジュニア選手対象のテニスアカデミー!

Earnest Tennis Academy

テニスシューズについて

最近ジュニア達に足に関するトラブルが多い。 「勿体ない」と言う気持ちは本当に分かるけれど、もう小さくなった靴をいつまでも履くのは絶対良くない。 足指も動かなくなって、結局膝や股関節に痛みが出てしまう。特に成長痛が出る子ってコレが多い。 物を大…

小浦塾Winter Camp2018を終えて

今年のキャンプのテーマは「正しい使い方で打つフォアハンドストローク」だったと思います。 身体の使い方を基礎の基礎からしっかり教わりました。 足の感覚を刺激を入れ、捻りとは?を理解させ、様々なドリルで刺激を入れる。 その中でもいつも思うのが、キ…

小浦塾Winter Camp 2018

今年も毎年恒例の小浦塾Winter Campがスタートしました。 今回はアーネストからは過去最大の8人が参加しています。 藍澤咲輝選手 糸永龍矢選手 田中愛莉選手 田中咲樂選手 江口航平選手 江口大翔選手 そして、今回から初参加で 三宮颯真選手 松村歩輝選手 が…

矛盾があると認める事

今回はテニスに全く関係ないブログです。 一部はあるかな? とにかく今回は全くの個人的な意見であり、かなりの長文なので、読むのに覚悟が必要なのは初めに述べておきます。 アーネストも開設して三年を過ぎ、様々な事がありました。 新しい選手が来てくれ…

EARNEST TENNIS ACADEMYのレストスペースの改造終了!

前回の記事がめちゃくちゃ反応が大きかったんで、忘れ去られている可能性が大きなですが(笑)、コートサイドのレストスペースの改修が終わりました! まだ手をつけるところはあるのですが、かなり快適になりました。 具体的には 手作りで雨漏りもしていた屋…

選手の成長について思った事・伝えたい事。

先日ある方と、ある選手の話を聞いて思った事を書きます。 あくまでも、今までの僕の経験からの個人的な意見なので、悪しからず。 その方のお話を聞いていて思ったのは、子供達のテニスに対して、過剰に結果を求める必要は、個人的には無いと思っています。 …

EARNEST TENNIS ACADEMYの最近について

秋のスポーツシーズンに入ってきました。 突然肌寒くなり、急いでアップをタンスから出して着込んでます。 少し先日は風邪もひきかけましたし、膝は水が溜まって走れないし、相変わらず眼は黄斑変性治らないし…。 年齢なりの色々なハードルが出てきましたが…

「内の眼・外の眼」について

引き続き小浦先生の著書から、僕が今コーチとして最も気をつけている所を…。 「ミル」と言う漢字はいくつもありますが、そのミル事をする眼は2つあります。 1つは実際目の前で起こっている現象を見る眼です。 相手やボールや環境などの情報は80%眼から入…

人体機能について

先日出版された小浦先生の著書「華麗なる技〜千変万化の術〜第一部」から、僕の感じる所を少しずつ書いて行きたいと思います。 人体機能へのアプローチについて、指導に関わる者ならば知りたいと思う部分ではあると思います。 よく小浦塾で教えてもらえる内…

小浦先生の著書より

小浦先生のお許しが出たので(笑)、少しずつ本の内容について僕が思うことや、実際にアーネストでどんな事をしているのか?を書きたいと思っています。 夏の小浦塾は、実際にこの本に沿った内容だったと思います。 テニスの素質とは何か? と言うテーマにつ…

小浦先生の著書

この度小浦先生の著書が発売されました。 「華麗なる技 千変万化の術 第一部」 先程読み終わりました。 内容が濃いので、かなり読むのに時間がかかりました。小浦先生の頭の中を少し覗けたような気持ちになりました。 各章に分かれてはいますが、内容は全て…

小浦塾Summer Camp2018 Day4〜6

今回のキャンプの後半は、内容を広げると言うより掘り下げるものになりました。 選手に求める動きを、実際どれだけの達成度が得られたか? 5〜6割でオッケーにしている選手はほとんどの中、100%達成を求めてコーチ側が追い込んでいきます。 フィジカル面でも…

小浦塾SummerCamp2018 Day1〜3

今年も宮崎県のシーガイアテニスアカデミーで恒例の小浦塾SummerCampが開催されています。 アーネストからは今回初めて6人もの選手が参加しました。 最近の小浦塾ではクロストレーニングとして、空手や体操や陸上や野球などのトレーナーや指導者の方がゲスト…

重心のコントロールについて

アーネストのプレイヤーズクラスは13〜15日のお盆の期間に昼練を行なっています。 夏の大分県の大会が終わり、後は月末の大会に備えて、強化練習をしました。 結果がコーチとして全く満足のいかないものだったのもあります。自分の力不足を本当に感じました…

マッチタフキャンプ2018を振り返って

春に続き夏のマッチタフキャンプに参加してきました。 今回は藍澤咲輝選手が参加です。 僕はアーネストのレッスンもあるので、最初の2日間と最後の2日間に参加しました。 前回よりも更に深く掘り下げた内容に、相変わらずの目から鱗でした。 座学を午前中に…

メンタルについて

いよいよ7月で、夏の試合シーズンの幕開けです。 先日も大分市内のジュニア大会があり、試合を見ていて「メンタル」って本当に大切だと感じました。 難しい心理学的なメンタルも、学術的で面白いのです。 ただ僕が今回「やっぱりそうだよな」と思った内容は…

身体のインパクトについて

最近のレッスンで取り組んでいる事で、「前に(上に)縮む」と言うのがあります。ストロークなどで、「軸足を決めて力を溜めてインパクトに向けて力を出してボールに伝える」みたいな事はよく雑誌などでも目にします。 確かにそれ自体は間違ってはいないと思い…

食事について

先日facebookで少し気になったので、こちらでも僕の個人的な見解を。 個人的に最近思うのは、ジュニアの食事の内容がかなりカロリーが低いのではないか?と言うことです。 特に第二次性徴期などの身長が伸びる時期には、基礎代謝や運動に使うカロリーにプラ…

「捻り」について

たまに生徒さん達からのお話で「腰を捻るんでしょ?」と言う意見を聞く事があります。 「うーん、腰はあんまり捻れないですよ…。」とお答えしています。捻る事が出来ないわけではないですが、実際腰椎の可動域って15°あるかないか?位だったと思います。 捻…

身体を「締める」事について。

5月のアーネストでのテーマは、身体を「しめる」事です。 力を溜めて出す事は様々な雑誌の特集にも出ていますが、出した後に縮んで締める事はあまり書いていません。 インパクトって日本語では打点です。 打つ「点」です。押し出すとか、そう言う感覚では無…

はじめの一歩について

マッチタフキャンプ から帰って来て、課題をこなす毎日です。 先日行われた大分県の大会でも、アーネストのジュニア達はしっかりウォーミングアップに取り組んでいました。 まだ始めて2週間程ですが、結果に結びつかなかった選手も、「全力を出せた」「足が…

マッチタフキャンプinシーガイアテニスアカデミーを終えて。

3/26〜/31の日程で宮崎県シーガイアテニスアカデミーにて「マッチタフキャンプinシーガイアテニスアカデミー」が行われ、アーネストから藍澤咲輝選手と糸永龍矢選手が参加しました。 毎年行われている小浦塾は、テクニックを中心に総合的に指導していただい…

試合時期に行なう練習に必要な事について

大分県では夏の九州ジュニアに向けて大分県予選が始まっています。 大分県は予選開始の時期が早く、九州小学生の予選は2月に行われています。 試合時期になり、レッスンの内容も試合形式が多くなります。 冬の間に磨き上げてきた技術を、試合の中で使える様…

うねりとしなりについて

ここ最近のレッスンでようやくこんな感じかな?と掴めてきたので、サービス練習の時にうねりとしなりについて指導しています。 年末の宮崎県で行われた小浦塾にて、石川先生の講義で指導された内容です。 凄く興味と必要性を感じて聞きました。指導内容も凄…

試合の中のラリーについて

アーネストでは、ラリー練習をしている時にも当たり前ですが必ず課題を決めて行います。 ただ打ち合うと言うのは出来るだけしないようにしています。 そうする事が試合中のラリーでも一つのショットに意味を持たせる意識を養って欲しいと言う目的があるから…

腹式呼吸その2

前回の投稿後に、実際選手達に腹圧と腹式呼吸を体験してもらいました。 小浦塾での石川先生の講義の映像を見てもらい、腹圧を自身で確認した後にスプリントドリルを。 須佐優翔選手にはトレーニングベルトを巻いてやってもらいました。 その後のドリルやラリ…

腹式呼吸について

今回の小浦塾Winter Camp2017ではいくつかのテーマがあり、それに沿ってトレーナーの方々のドリルや講義を行い、オンコートでの小浦先生からのドリルがありました。 どれもかなり大切なものですが、その中でも「腹式呼吸と腹圧について」の講義が個人的には…

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします! 昨年は戦績だけを見ればかなり良い結果だったと思います。 今年も目標を決めて、しっかり準備したいと思います。 1月に入って、いよいよプレシーズンです。 12月後半からゲームの事につ…

小浦塾Winter Camp 2017スタート!

Day 1 朝から宮崎県向けて車で移動しました。 3時間かけて久しぶりのシーガイアテニスアカデミーへ! 今年も小浦塾のシーズンが来ました。 たくさんのインプットと気づきを得られる貴重な機会です。 朝はミーティングでメンタルの指導からスタートです。 集…

フットワークドリルについて

今フットワークドリルについて行っているのは、アジリティを中心として動きと重心を考えたドリルです。 気温が下がって来たのもありますが、個人的にfacebookなどを見ていて、色んな方々が色んなフットワークドリルを出されているので、「じゃあアーネストで…